本文へスキップ

大人の趣味で始める初めてのピアノナビは、大人になってから初めて趣味などでピアノを始める人のために、ピアノに関する様々な情報を提供しているサイトです。

楽譜の読み方

ピアノの初心者がいきなり楽譜を見て音をだそうとしても、

なかなか上手くいくものではありません。

ピアノの初心者にとってピアノの楽譜は、

見たこともない記号や用語などが、たくさん並んでいて、

戸惑うこともあるでしょう。

しかし、ピアノを弾くときには、

楽譜をきちんと理解し読めるようにする必要があります。

そのためには、 ピアノの楽譜に書いてある記号や用語を学びましょう。


まず、楽譜の最初の部分には、

ト音記号やヘ音記号が音部記号を用いて書いてあります。

ト音記号は、高音領域にある記号で、右手で演奏します。

次に、ヘ音記号は、低音領域にある記号で、 左手で演奏します。

ピアノの音域は広いので、この2種類の記号を 使い分けて全体をカバーしています。


次に、楽譜には、調号も書いてあります。

調号はその曲の雰囲気を決める重要な役割をしています。

調合とは、その曲の調を示す記号で、

ト音記号やヘ音記号のすぐ右隣にまとまってついている

シャープやフラットを使って表します。


あとは、音部記号の横に分数の数字が書いてあります。

この数字を拍子記号といって、

一つの小節の中に、○分音符が○個入るという意味になります。

4/4拍子や2/2拍子のときは、数字じゃなく別の記号のときもあります。


他にも、テンポ表示や強弱記号などもあります。

これらの楽譜に書いてある記号や調号、用語などを理解し、

それに基づいて演奏すると、曲のイメージに合った演奏が出来るようになるでしょう。


初心者必見!ピアノ練習法・人気ランキング!

楽譜も読めないピアノ初心者でも30日でピアノをマスターできる人気No.1マニュアル!

30日でマスターするピアノ教本&DVDセット!

海野先生が教える初心者向けピアノ講座 ピアノレッスン 第1弾・2弾・3弾セットです。

テレビ東京「豪腕コーチング」でも紹介。

愛・地球博でもコンサートを行った中村悠子、紗也子の「日本一ピアノを教えるのがうまい」

姉妹が、10日間で自宅でピアノを弾けるようになる方法を公開!!

楽譜も読めないピアノ初心者でも30日でピアノをマスターできる人気マニュアル!

海野先生が教える初心者向けピアノ講座 ピアノレッスン 第1弾です。

まずはお試しでやってみたい方向けのレッスン講座。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アクセスカウンター

更 新 履 歴

  1. ピアノの危機管理
    を更新しました
  2. ピアノの地震対策
    を更新しました
  3. ピアノの防音対策
    を更新しました
  4. ピアノの調律
    を更新しました
  5. ピアノの置き場所
    を更新しました
  6. ピアノに良い環境
    を更新しました
  7. ピアノのお手入れ
    を更新しました
  8. リンク集
    を更新しました
inserted by FC2 system